
<材料>
茄子
ハンバーグ同様のミンチ
薄力粉、溶き卵、パン粉
揚げ油
<作り方>
ナスを縦半分に切り、
更に平行して8分目まで切れ目を入れる。
そこにミンチをサンドして、
小麦粉→卵→パン粉で、じっくり揚げる。
<コメント>
夏野菜をもらいまくってます。
お隣さんが農家、上司の方が家庭菜園ということで、
いっつも恩恵にあずかってます。
悩みはレパートリー不足。。。
今回は、ミンチにドライハーブを色々混ぜてみました~
ブログランキングに登録しています。このレシピに一票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-30 19:30
| 野菜料理

<材料>
ササゲ
紫蘇(できれば赤)
味噌・・・大さじ1.5~
みりん・・・小さじ1
日本酒・・・大さじ2
砂糖・・・小さじ1
ごま油
<作り方>
①ササゲは斜め切りしてさっと茹でます。(お湯には塩入れる)
②紫蘇を縦半分に切ってから、これも細切りします。
③熱したフライパンにごま油をひき、①と②を炒め、ササゲが柔らかくなったなと感じたら
調味料ドバー。
④絡まったらできあがり。
<コメント>
青森の母がよく作ってくれてて、急に思い出して電話で作り方聞いて作りました。
(゚Д゚ )ウマー
ブログランキングに登録しています。このレシピに1票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-28 13:46
| 野菜料理

<材料>
マスの切り身
薄力粉
塩コショウ
ドライハーブ(ミックス)
溶き卵
パン粉
揚げ油
<作り方>
マスの切り身に塩コショウ&ハーブをして、薄力粉→卵→パン粉で揚げる。
独特の香りがハーブの効果でだいぶやわらぎ、
更に食べるときレモン汁かけていただきました♪
<コメント>
義父が最近、マスを釣りまくってます。(オホーツク方面にて)
今回は♂が一匹丸ごとチルドで送られてきました。
初めてさばいたんだけど、普通の魚と一緒でした。ホッ
ブログランキングに登録しています。このレシピに一票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-28 13:42
| 魚料理

<材料>
おかひじき
トマト
レタス
オリーブの実
しその葉っぱ(ベランダ栽培!!)
ピエトロドレッシング
食べやすく切ってドレッシングかけて出来上がり~♪
あ、おかひじきは軽くレンジで下ごしらえしたかも。
おかひじき、いいね~。
ここで初めて知りましたけど。
一パック¥180-ぐらいだったかな?
生よりもちょっと熱を通したほうが食べやすくていいかも。
後日、冷奴にのっけていただきました。
ブログランキングに登録しています。このレシピに1票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-27 00:08
| サラダ

<材料>
ベビーホタテ(茹でられたのを使用)
しょう油
酒
バター
ベビーホタテをしょう油・酒・バターで炒めます。
見た目きれいにネギの小口切りしたのを入れてもいいでしょう!
ブログランキングに登録しています。このレシピに一票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-23 18:58
| 魚料理

<材料>
ズッキーニ
鶏肉(今回は小肉)
オリーブオイル
お好きなハーブ
塩
黒コショウ
<作り方>
切って炒める!
<コメント>
ミネストローネ作ろうとしたとき、大量に切りすぎて鍋に入りきらなかった分を、
炒めただけ。。。
ブログランキングに登録しています。このレシピに1票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-22 20:38
| 野菜料理

<材料>
揚げ
納豆
チーズ
<作り方>
サンドして、フライパン弱火で焼く。
七味マヨで食べました。
<コメント>
この分厚い揚げは、生揚げとはまた違う、
新潟の栃尾(とちお)市で名物として作られている、
おいし~くてでっかーい揚げなんです。(10cm×20cm×高さ3cmほど)
こないだ旅行で行ったとき、義母が山ほど買ってた分のオスソワケ分。
やっぱうめーや(・∀・)イイ!!
ブログランキングに登録しています。このレシピに1票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-22 20:35
| 納豆料理

<材料>
きのこ類(えのき・しいたけ・しめじなど)
人参
しょう油
和風だし
すしのこ(もちろんお酢と砂糖と塩でしてもOK!)
炊き立てのご飯
<作り方>
①きのこ類・人参はしょう油と和風だしで味付けして煮ておきます。煮たら荒熱をとっておきます。
②ご飯を普通に炊き、荒熱をとった①を混ぜてすしのこをまぶし、お好みの感じにします。
きのこのお寿司みたいな感じです。
繊維質が豊富の栄養たっぷりヘルシーご飯です!
ブログランキングに登録しています。このレシピに1票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-22 09:01
| ごはん

<材料>
手羽先
キムチ
キャベツ
人参
玉ねぎ
中華だし
キムチの素
<作り方>
今回は鉄鍋使用です
手羽先は先に沸騰した湯で、余分の油を落とします。
鍋に一度茹でた手羽先・キャベツ・人参・玉ねぎ等の野菜をいれ、ひたひたになるぐらいの水を入れて煮ます。
アクなどを取り、中華だし・刻んだキムチを入れて味が足りなければキムチの素で調整して出来上がりです。
暑いからこそこんなのどうですか??
ブログランキングに登録しています。このレシピに1票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-19 17:02
| 肉料理

<材料>
たこの足(茹でがよい)
玉ねぎ
にんにくの芽
貝割れ大根
にんにく
合わせ調味料
酒 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
<作り方>
たこを斜め薄切りにする。
玉ねぎとにんにくを薄切り、にんにくの芽は食べやすい長さに、貝割れ大根は根元を切り落とす。
フライパンに油を熱し、にんにくを入れて香りを出す。
玉ねぎ、にんにくの芽を炒める。
たこを入れてサッと炒め、合わせ調味料を加え、最後に貝割れ大根をサッと炒めて出来上がり。
<たこコメント>
スーパーにおいてあったレシピカードを見て作りました。
にんにくの芽があったので独自に入れてみました。
茹でダコまいう~。
ブログランキングに登録しています。このレシピに一票!
■
[PR]
▲
by syufood
| 2005-08-08 23:19
| 魚料理